広島の人材派遣・アルバイトの情報満載。派遣で働く人の仕事探しをお手伝い。
広島の人材派遣会社アクセルジャパン
広島の人材派遣会社アクセルジャパン
WEBスタッフ登録
簡単WEBスタッフ登録で、あなたにピッタリのお仕事をご案内。
企業用お問い合わせ
人材をお捜しの企業の方はこちらからお問い合わせ下さい。
「派遣」登録からお仕事開始まで
「派遣」ってどんなシステム?登録からお仕事スタートまでをご案内。
   
仕事内容で探す 短期アルバイト事務系販売系作業系看護・介護系
勤務地域で探す 【 広島市|中区西区南区東区その他 】|広島県その他県外

HOME > すべて表示 > タイトル一覧 >

321 - 330 ( 856 件中 ) /

Page:[ ←前 / <= 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 => / 次→ ]

元旦の湯船で思うこと
2010/01/08(Fri)

あけましておめでとうございます。
本年も皆様にとって、素晴らしくハッピーな一年であることを
心からお祈りいたします。

今年の年末年始も実家で過ごしました。
実は年末30日に、目を怪我してしまいました。
それが結構な重症で、寝たきりの状態でした。
そんでもって、家族にトイレ、食事の介護をしてもらい
改めてみんなに支えられていることを感じ
うれしくもあり情けなくもありました。。。

そして元旦の朝に片目をつむりながら、
お清めのお風呂にダイブしました。
寝たきりで硬くなり、冷えた
体を湯船に浸けて
得意の一言。。。

「はぁぁ〜〜・・・・・・・」



理由はありませんが



 幸せだな〜


とつくづく感じました。

こんなこと言うと脳天気なやつだと思われるかもしれませんが
私にも悩み、不安、課題は腐るほどあります。


でも、、
でもですよ。。。健康で毎日を迎え、過ごす事のできる
当たり前と思っている、ささやかな幸せが
すぐそこにある事を
ついついわすれていませんか?

健康に生んで育ててくれた
父と母に感謝して
過去も現在も未来でも
叱咤激励してくれ支えてくれる
周囲の人に感謝ですわ!!


皆様 本年もどうぞよろしくお願いします。 


コシヒカリ




2010/01/08(Fri)

 新しい年を迎え、気持ちを新たに行動していく決意を初詣に込

めました。今まで実家で年末年始を過ごしていましたが、今回は

我家でゆっくり新年を迎えるつもりでした。ところが年賀状の作

成に迫られバタバタの年末年始でした。慣れないことへの対応と

準備不足でした。次はゆとりの年末年始をめざします。


 1年をスタートするに当たり「道と人生」を重ねてみました。

 道と言う字は人と首を組み合わせたように見えませんか。道を

創り、極めるには、命を懸けるほど大変な事だと感じています。

道の前にはいろいろな障害があり、それを乗り越えなければ目的

地には届きません。途中には、山・谷・川・海などがあり多くの

人が協力してトンネル・橋・船などを用いて道が開かれていきま

す。その道を利用する時に道創りに関わった先人に敬意を表する

とともに自分自身も新たな道を開拓する情熱を持ち続けていく所

存です。
                       (大ちゃん)




明けましておめでとうございます
2010/01/07(Thu)

新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い申し上げます。

  今年の抱負は・・・
  一 色々なことにトラいして行きます!
  二 これ以上、ふトラないように気をつけます!
  三 日本のトラディショナル(伝統的)な行事を全部やりたいです!
  
 お正月には初詣に行き、書初めを何十年ぶりにしました。
今晩は七草がゆを食べます。
 今週末の日曜日には「とんど」に行きます〜

 忙しい1年になりそうです!!(ハイジ)
 


今年の抱負は、「こんな時代だからこそ感謝する心を忘れない」です!
2010/01/06(Wed)

「ありがとう」と言う方は何気なくても、言われる方はうれしい、「ありがとう」これをもっと素直に言い合おう。

この言葉は経営の神様と呼ばれた松下幸之助の言葉です。
そんな「ありがとう」という言葉にまつわる松下幸之助のこんな話があります。


あるとき新幹線に乗っていた夫婦が、すぐ近くの席に松下幸之助が座っていることに気がつきます。
大阪で商売をしていた夫は松下幸之助の大ファンでした。声をかけようとしますが、いきなり理由もなく話しかけても失礼だし、相手にしてもらえないかもと考えます。

そこで妻が、みかんを差し入れて、きっかけを作ればいいと提案しました。
夫はさっそくみかんを購入し、松下幸之助に差し出すことにしました。

彼は、この申し出をこころよく受け入れ、嬉しそうに「ありがとうございます」と言って、その場で皮をむいて食べ始めました。

夫婦は、あの松下幸之助と話をすることもでき、大満足で席に戻りました。

そして、もうすぐ京都に着くというときです。松下幸之助が夫婦の座席にやってきて「さきほどは、ありがとうございました。とてもおいしかったです。」
と頭を下げて夫婦に礼を言いにきました。

天下の松下幸之助が、わざわざ下車する前に挨拶にきてくれたと夫婦は感動します。

しかし、それだけではありませんでした。
京都駅でおりた松下幸之助は、その夫婦が見える窓のところまで来て、夫婦の姿が見えなくなるまで深々と頭を下げて見送ってくれたのです。

夫は彼の行為に感動して涙しました。
そして、家に帰るとすぐ電気屋さんに連絡をし、自宅の電化製品すべてをナショナル製品に変えたそうです。


本年も宜しくお願い申し上げます
2010/01/05(Tue)

30日の朝、県外から帰省している友人に逢う支度をしていると、我が家のワンコが私から離れた場所で後ろを向いて何やらしているのが目に入りました。
近づいてみると、何でこんなところに私のメガネが??

拾い上げてみると、片方のレンズがない! おまけにフレームもボロボロ。
レンズは噛み砕かれて足元に散らばっている状態…。

メガネ店に駆け込んだ年末になりました。
                     (ジャス)



★年末年始の休業のお知らせ★
2009/12/27(Sun)

12/26(土)〜1/3(日)まで、年末年始のお休みとさせて頂きます。
1/4(月)より通常営業を行います。
誠に恐れ入りますが、休み期間中に頂きました電話・メール・お問い合わせへの折り返しは、1/4以降に差し上げます。
何卒、ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。


皆様 今年一年ありがとうございました。
2009/12/25(Fri)


皆さん、今年も一年、本当にありがとうございました。
感謝、、感謝でございます。

昨年のリーマンショックのインパクトから
一年がたちました。
無事とは言えませんが、なんとか
事業を継続することができました。
さらに新メンバーも加わり、
パワーアップして
この一年を終える事ができした。

この一年アクセルジャパンを応援してくださる皆様の
ご支援と暖かいお心遣いを頂まして
本当に勇気づけられました。

皆様、本当にありがとうございました。

皆様の来年の活躍とご多幸を
お祈りして今年一年を締めくくりたいと思います。

この一年も本当にありがとうございました。  合掌


                     山下浩幸






シャンパンの開け方
2009/12/24(Thu)

 まだまだ若いとき、クリスマスなので一人寂しくシャンパンでも飲もうと思い、初めて自分でシャンパンのコルクを開けたときの話です。
 
よく「パーン」と音がするし、コルクが飛んで行くこともあるので危険だと思い、窓を全開にしてそっち方向を向いて開けてみました。
 思った通り、コルクは窓の外に飛んで行きました。コルクの所在は不明ですが、おいしくシャンパンを飲むことができました。

 それ以来、シャンパンを初めて開ける友達には窓は全開でそっち方向を向いて開けた方がいいよ〜とアドバイスしています。
 大抵の場合は、窓を開ける意味がわからないと言われますが・・・(ハイジ)


新年に向けて
2009/12/24(Thu)

 今年も残り少なくなってきました。今年を漢字一文字で表せば

「新」だそうですが、政治・経済・社会が変化し生活に影響して

います。今のところ余り良い結果は出ていませんが、来年は好転

させたいですね。私にとっても変化のある年でした。初孫の誕

生・夫婦での初の海外旅行・次女の結婚・義兄の死など。生きて

いれば喜怒哀楽と共存ですね。いつでも夢と希望を持ち、素晴ら

しい明日を信じて新年を迎えたい。
                      (大ちゃん)


人もペットも
2009/12/22(Tue)

家の近くに、自宅でペットのシャンプーやトリミングをされている方がいらっしゃいます。
完全予約制で、送迎付きです。
先日、近所のスピッツを送ってきているところに出くわしたのですが、「毎日、予約が一杯で大忙しなんですよ」とおっしゃっていました。

我が家のワンコも先週、いつもお願いしているペットショップに予約を入れようとしましたが、希望時間は取れませんでした。
人間もこの時期に美容院に行く方が多いと思いますが、ペットも同じなのですね。
                                       (ジャス)



Page:[ ←前 / <= 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 => / 次→ ]

- WL-News Ver1.02 -

 

会社概要 お問い合わせ サイトマップ 個人情報の取扱
Copyright (c) 2005 Axel Japan.Co.,Ltd. All Rights Reserved.