広島の人材派遣・アルバイトの情報満載。派遣で働く人の仕事探しをお手伝い。
広島の人材派遣会社アクセルジャパン
広島の人材派遣会社アクセルジャパン
WEBスタッフ登録
簡単WEBスタッフ登録で、あなたにピッタリのお仕事をご案内。
企業用お問い合わせ
人材をお捜しの企業の方はこちらからお問い合わせ下さい。
「派遣」登録からお仕事開始まで
「派遣」ってどんなシステム?登録からお仕事スタートまでをご案内。
   
仕事内容で探す 短期アルバイト事務系販売系作業系看護・介護系
勤務地域で探す 【 広島市|中区西区南区東区その他 】|広島県その他県外

HOME > すべて表示 > タイトル一覧 >

491 - 500 ( 856 件中 ) /

Page:[ ←前 / <= 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 => / 次→ ]

どげかせんといかん!!
2009/05/31(Sun)

この言葉皆さんもよく聞いていると思います。
そう宮崎県知事の東国原知事です。

その東国原知事が台湾の通販番組に出演していました。
宮崎産のめろめろメロンの販売と観光誘致のためです。

ちなみに台湾のメロンが1個200円〜300円なのに対して、
宮崎産メロンは1個6000円!!!!約30倍!!
ニュースでも売れる可能性は非常に少ないと・・。
だけども可能性はゼロではないし、やらないと分からない!!
さらに番組で宮崎県の観光誘致のアピールもしてました。
メロンを切り口に観光誘致までしてしまう知事の姿勢。

本当に宮崎県を愛し、宮崎のためにできる事はなんでもしようと
している姿が伝わってきます。

その姿を見習わないといけないなぁ・・・。
そのニュースを見て思いました。

【スーザン】


他の人には言わないで下さい
2009/05/30(Sat)

自転車で世界一周をした知人がおります。
7〜8年かけて150カ国以上を旅しました。アフリカではマラリアに罹り現地の人に助けられ、どこかの国の海軍に便乗させてもらい南極にも行き、サハラ砂漠も自転車で走り、タイではお坊さんになって修行をし、と沢山の楽しい体験を語ってくれました。
「どこの国が良かったですか」の質問に「これはあんまり人には言わなで下さい」と前置きがあって。
「何といっても四国。四国は世界の中でみても美しい。景色、人柄、気候、食べ物に恵まれている。世界でも屈指の場所。だからあまり人には言わないで。みんなが押しかけて来たら混雑するから」
この知人は四国の人です。(清)


お土産
2009/05/28(Thu)

皆さんは旅行のお土産はどのように選びますか?私はとても苦手です。お土産選びの基本中の基本、「地域限定」を忘れて、つい自分の好みに走ってしまいます・・・
 
 ところで、今まで頂いたお土産で印象深いものってありますよね?
 私の場合、忘れてしまっているのがほとんどですが最近の中では、「日本橋錦豊琳さんのチョコかりんとう」です。期間限定で今では手に入らないそうですよ。

 あとはイタリアのお土産の「からすみ」です。濃厚でとても美味しかったです。
 頂きもののお土産はいつも美味しいのですが、自分で買うとなるとハズレが多いかもしれません・・・
 事前の情報収集が必要のようです。(ハイジ)

 
    




名古屋時々神戸
2009/05/28(Thu)

昨日、久しぶりに広島から名古屋、1時間の滞在の後から広島までの18時間連続運転の一人ルマンをしてしまいました。
もちろん仕事です。
行きは、高速道路を使い、帰りは、国道を通ってきたのですが、帰りにちょっと立ち寄った神戸のコンビニ(深夜3時)で、店員2名、他客1名、全員マスクを着用していました。
広島に住んでると全く他人ごとでしたが、その光景に、さすがにヤバいかもと、神戸上陸3分で速効脱出した次第です。

オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!

広島に帰ってきて3時間、まだ発熱は無いです・・・


主語を言い換える
2009/05/26(Tue)

友人から聞いた話です。
27歳の彼は、今までは人間関係に悩むことがなかったそうですが、新入社員に対しては円形脱毛症になりそうなくらい悩んだそうです。
基本的なミスがあまりにも多かったので、温厚な彼もついつい声を荒げて注意をしたら、相手から敬遠されることになったそうです。説教をする自分にも嫌気がさし、注意の仕方に対して上司に相談したところ、
「相手に対して要望するときや、伝えにくいことを話すときは、主語を【あなた】ではなく【私】にして伝えるほうが効果的」とのアドバイスがあったそうです。

「君はいつも事前に相談しないで自分勝手にやるからミスが起こるんだよ」ではなく、「もし、君が事前に相談してくれていれば、このミスは防げたと思うよ」と言い換える、
また、相手をほめるときは、「ありがとう、頑張ったね」というより、「ありがとう。君の頑張りのおかげでとても助かったよ」の方が相手の心に響きやすくなると言われたそうです。

さっそく実践し、言いにくい事も前よりはうまく伝えられるようになったので、コミュニケーションも以前よりは円滑になりつつある、と喜んでいました。
                 (ジャス)



門司港⇔下関
2009/05/26(Tue)

みなさんこんにちは

先日、門司、下関周辺に遊びに行ってきました。

そのとき関門汽船が運行する門司⇔下関の連絡船と
巌流島への遊覧船に乗ってきました。
巌流島は埋め立てによって、もともと小さかった島が
数倍の大きさになったんですって!!
また、土地の半分下関市、残り半分は北九州市の仕切りになっているのですが、なんと北九州市の方は大手造船所の所有になっており
クレーンとか鋼材が積み上げてありました。
歴史を感じるより、産業のにおいがプンプンでした。

食べるものは下関はふぐをはじめとする海産物の露出が
多かったように思います。
門司の方は焼きカレー一色でした。

あんなすばらしい門司港ウォーターフロントのロケーションであれば、ロブスターにキンキンに冷えた白ワインで
バクッ、グビッとやりたいものですね!!!


(こしひかり)


主張する少年
2009/05/25(Mon)

細い道を車で走行中、前方に道の真ん中近くを変な態勢で歩く少年を発見。近づいてもなかなか端に寄る様子も無いので、クラクションを鳴らそうとした時、ふき出してしまいました。
少年の態勢は、腰の位置で体がくの字になっていました、どうやら腰を曲げて、かわしているから通り抜けて行けと主張していたようです。通りが広くなるまで、少年のくの字の背中におとなしくついて行きました。
(シュガー)


私のお接待
2009/05/23(Sat)

四国には四国八十八ヶ所があります。中でも歩いて八十八カ寺を巡礼する人を「歩き遍路」といいます。
私の家は、遍路道の近くにあり、歩き遍路を良く見かけます。私がコンビニに寄ったとき、休憩している「お遍路さん」と出会うことがあります。そんな時「お接待です。ジュースでもお飲み下さい」と120円を差し上げる事にしています。
私自身が数年前に歩き遍路をした時に、各所で「みかん」や「ジュース」「休憩場所の提供」など「お接待」を受けた経験があり、その時のお返しの気持ちから120円のお接待をするのかも知れません。
家人にその話をすると「これからは150円に」と。「昨今の自動販売機は、150円のお茶やジューがほとんどだから」だそうです。(清)


牛丼バーガー!?
2009/05/22(Fri)

沖縄の吉野家4店舗限定で牛丼バーガーが試験的に販売されているのを皆さんご存知でしょうか?

1個330円と牛丼並盛より安いオリジナルバーガーです。
ちなみにパンの代わりにタレごはん!!
具に牛肉とレタス!!
写真を見る限りおいしそうです。

消費期限は2時間限り!!

沖縄に行かないと食べることのできない一品です!!

是非、沖縄に行く際はお試しを!!




前撮り!!!
2009/05/21(Thu)

先日、結婚写真の前撮りに行ってきました!
和装・洋装どちらの写真も、いろんな場所やポーズで撮られました。普段、写真なんて撮られ慣れてないし、しかもポーズなんか決めちゃってますから、かなり恥ずかしかったです。
確かに楽しかったのですが、一番面白かったのは、
洋服のときに履いた【シークレットシューズ】でした。
いや、マジで感動しました!
見える風景も違ってました(笑)

身長の高い方には無縁のコンプレックスを吹き飛ばしてくれる本当にすごい発明品だとつくづく感じました。







Page:[ ←前 / <= 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 => / 次→ ]

- WL-News Ver1.02 -

 

会社概要 お問い合わせ サイトマップ 個人情報の取扱
Copyright (c) 2005 Axel Japan.Co.,Ltd. All Rights Reserved.