広島の人材派遣・アルバイトの情報満載。派遣で働く人の仕事探しをお手伝い。
広島の人材派遣会社アクセルジャパン
広島の人材派遣会社アクセルジャパン
WEBスタッフ登録
簡単WEBスタッフ登録で、あなたにピッタリのお仕事をご案内。
企業用お問い合わせ
人材をお捜しの企業の方はこちらからお問い合わせ下さい。
「派遣」登録からお仕事開始まで
「派遣」ってどんなシステム?登録からお仕事スタートまでをご案内。
   
仕事内容で探す 短期アルバイト事務系販売系作業系看護・介護系
勤務地域で探す 【 広島市|中区西区南区東区その他 】|広島県その他県外

HOME > すべて表示 > タイトル一覧 >

481 - 490 ( 856 件中 ) /

Page:[ ←前 / <= 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 => / 次→ ]

リバウンド
2009/06/12(Fri)

みなさんこんにちは!!


昨日一年一度の楽しみ
健康診断に行ってきました。



計量、計測を担当してくれるスタッフの方が
私のウエストを測ったくれるときに


はい、息を吸って〜!!
はい、今度は息をはいて〜!


とその時
その不用意に気を抜いてしまったその瞬間、
意識してへこましていたお腹が

ボテッ、、、、、と出てしまい
その時の計測スタッフの顔は
完全に

「はい〜っ、この人もメタボ」って顔してました。


その後の計量で2キロのリバウンドを計測しました

<コシヒカリ>




ホワイトクイーン
2009/06/11(Thu)

 我が家の蘭です。近所の“Perfect Rose”で購入しました。とても花が大きいです。花は5ヶ月間くらいもちました。
 しかし、実はこれは1年半くらい前の写真です。今は見る影もありません・・・(ハイジ)

  
  




天使と悪魔
2009/06/09(Tue)

映画「天使と悪魔」を観ました。
バチカンや有名な教会が舞台でしたので、出てくる映像に、「わー、ここ行った!、見た!知ってる!」という場所・彫刻などが盛り沢山でした。
おなじみのラングドン教授が暗号を解き明かし、陰謀を阻止できるのか?という内容でしたが、前作の「ダ・ヴィンチ・コード」より展開が分かりやすく、早い段階から展開が予測できました。
結果、最後は「やっぱりね。こうなると思っていたわ」というものでしたが、映像を楽しめた映画となりました。
次は何を観に行こうかな?
            (ジャス)

後日、バチカンでの撮影が許されず、セットでの撮影だったことを知りました。
前作でも難しかたったみたいだし、内容からしてそうだよね、と妙に納得です。


カーテン選び
2009/06/08(Mon)

我が家の寝室は、カーテンの遮光が弱い為、夏場になると5時くらいには朝日が燦燦と降り注いでおりました。安眠の得る為、遮光の強いカーテンに買い換えることに。

カーテン売場で私達夫婦がデザインより遮光が強いを優先で物色していると、若いカップルが「寝室のカーテン、どれにする?」とデザイン重視で遮光のついてないカーテンを物色し始めました、これは私達と同じ失敗をさせていけないと思いましたが、話しかけるのも大きなお世話だと思い、「寝室のカーテンは遮光が強いほうがいいよ」などと嫁さんに向かって必要のないトークを大きめの声で行い、遮光をアピール。(嫁さんは何を今更という顔をしておりましたが・・)

私達が買うカーテンを決めて売場を後にする時、カップルを見てみると、遮光カーテンを物色しておりました。自分の小さなお世話に気分を良くした休日でした。 (シュガー)


6月の宴
2009/06/06(Sat)

酒飲みで空想家の私は、こんな事を考えていた。
酒を飲む場所は、「自分の家か、親戚の家か友人の家、つまり誰かの家」または「居酒屋か、料亭か、スナックなど、つまり飲食店」それと「花見や河原でするバーベキュなど、つまり野外」3ヶ所に大別される。

「それ以外で飲む場所は無いのか?」と私は空想を巡らして、6月の宴を開いたことがありました。

私の住む田舎町に「花と歴史の寺」があって、その寺は特に6月は菖蒲が有名。その寺の住職を、ちょつとだけ知っていた私は、飲み会の会場としてに借りることに成功した。

次に料理は行きつけの居酒屋の大将に「お寺で菖蒲を見ながら宴会をする。2500円の弁当を12個」注文した。

次に酒の手配に。これまたちょっとだけ知っている日本酒の蔵元に私の趣向をお願いすると快諾いただいた。

場所と料理と酒が揃い、6月の夕刻から菖蒲を眺めながらの宴が始まった。出てきた弁当は、「この日のために、京都の禅寺まで行って準備してくれた」心のこもったお料理でした。
蔵元は吟醸酒や純米酒を温度管理して持ってきてくれました。
焼き物に造詣が深い蔵元も参加してくれるということになり、
それぞれが自分の気に入った酒器を持ち寄り、「酒器との出会い、酒器への思い入れ、窯元の風景」を披露し合った宴席となりました。

田舎町に住みながら京都の高級料亭の風情を味わいながらの贅沢なひと時でした。
費用は弁当代の2500円のみ。

(清)






牛骨ラーメン「紅蘭」
2009/06/05(Fri)

先週の日曜日に下松駅の南口にある「紅蘭」というラーメン屋さんに行ってきました。

夕方の6時前にもかかわらず、店内はいっぱいでした。

ここのラーメンは牛骨ラーメン!!
今までに食べた事の無い新ジャンルのラーメンでした。
味は・・・・うまい!!本当においしいです。
あっさりのようなこってりのような・・・。
なんとも言えないスープ!

メニューもラーメン並・中・大といなりのみ!!
トッピングで煮たまごもありました。

下松に行く機会があれば是非、寄ってみて下さい。
ネットで調べればすぐに出てきます!!

【スーザン】



ブログ
2009/06/05(Fri)

こんにちは!!

友人のブログをご紹介します!!

是非覗いてみて下さいね・・・・・!


http://sugoizo-asia.blog.so-net.ne.jp/


WALL・E
2009/06/04(Thu)

 先日、DVDレンタルでウォーリーを観ました。私の中では久々の大ヒットです!!ラブストーリーでハッピーエンドというのは、後味もいいですよね。

 英会話教室の友達と外国映画のDVDは英語で観る?日本語吹き替えでみる?という話になりました。私は映像に集中したいので日本語派です。しかし、圧倒的に英語派が多かったです。
 その方が、その場のニュアンスが伝わるらしいです。私の場合は逆です。日本語の方が伝わるような気がします。だからDVDが好きだったのですが・・・

 ただ、いつも不思議なのは英語で話しているにもかかわらず、口の動きは日本語字幕とピッタリ合っていますよね。

 このウォーリーはそんな話をした後だったので、初めて英語で観ました。
 しかし、台詞のほとんどが「ウォーリ〜」「イヴ〜」と名前を呼び合うところだけで、後は目の動きや動作でした。英語でも日本語でもどっちでも良かったです。
 
 もしDVDで何を観ようか迷ったら、「WALLE」はお勧めです。(ハイジ)



http://wdshe.jp/disney/special/wall-e/


残念…
2009/06/02(Tue)

日曜日に「備北丘陵公園」に行き、たくさんのポピーやルピナスを楽しんできました。公園に行く前にあちこちに寄り道して、到着したのは15時30分頃。正面入口ではなく、奥のパーキングに車を止めて「花の広場」だけを見て約1時間で帰りました。
天気は怪しかったのですが、人も多く、「花がきれいなので、たくさん人が来ていたのね」、くらいにしか思っていませんでしたが、帰り道、入口でもらったパンフレットを見てビックリ!
 「国重要無形民俗文化財 塩原の大山供養田植」の特別公開
4年に1回公開(来年実施)されるそうですが、今回は本番と同じ内容の特別公開だったようです。
実演時間は11時〜15時まで…。
それで人も多かったのね、と納得でした。翌日の新聞にも、飾りをつけた牛が田んぼの中を歩いている写真が掲載されていました。
あ〜、残念だったな。もっと早く分かっていればね。下調べは大事ですね。
                   (ジャス)



足ツボマッサージ
2009/06/01(Mon)

スーパー銭湯で足ツボマッサージの割引券を頂いたので、初体験してみました。全体的に痛かったのですが、激痛が走るツボが2箇所、何のツボか聞いてみると心臓と生殖器とのこと・・・
2つとも動物としてかなり重要じゃない? ちょっと不安になった週末でした。 (シュガー)


Page:[ ←前 / <= 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 => / 次→ ]

- WL-News Ver1.02 -

 

会社概要 お問い合わせ サイトマップ 個人情報の取扱
Copyright (c) 2005 Axel Japan.Co.,Ltd. All Rights Reserved.