広島の人材派遣・アルバイトの情報満載。派遣で働く人の仕事探しをお手伝い。
広島の人材派遣会社アクセルジャパン
広島の人材派遣会社アクセルジャパン
WEBスタッフ登録
簡単WEBスタッフ登録で、あなたにピッタリのお仕事をご案内。
企業用お問い合わせ
人材をお捜しの企業の方はこちらからお問い合わせ下さい。
「派遣」登録からお仕事開始まで
「派遣」ってどんなシステム?登録からお仕事スタートまでをご案内。
   
仕事内容で探す 短期アルバイト事務系販売系作業系看護・介護系
勤務地域で探す 【 広島市|中区西区南区東区その他 】|広島県その他県外

HOME > すべて表示 > タイトル一覧 >

471 - 480 ( 856 件中 ) /

Page:[ ←前 / <= 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 => / 次→ ]

健康診断
2009/06/25(Thu)

 昨日、健康診断に行って来ました。通常、バリウム検査は一番最後?と相場は決まっていますよね〜!?昨日は、一番最初でもいいですか?と聞いては下さいましたが、結局バリウム検査から始めることになりました。
 バリウムは何度飲んでも好きになれません!!

 そしてあの検査台が不思議ですよね〜。逆さになったとき、手がプルプルして「もうダメだ〜」と思うことが何度もありました。(握力が低下しているのかもしれません・・・)
 途中、「手が映っていますよ」注意をされてしまいましたが、カメラはどこについているのでしょうか?
 最後に腹部を押さえるのは何をしているのでしょうか?
と不思議なことだらけです。(ハイジ)
 


皆さん(も)気をつけましょう!
2009/06/24(Wed)

先日、車を運転中に右折禁止のところを不注意にも曲がってしまい、目の前には、お巡りさんが待ってました・・・だって、、、標識が見えなかったんです・・・


罰金&減点 (。´Д⊂) ウワァァァン!


ホントにホントに皆さん運転にはくれぐれも気をつけましょう!


ミティー
2009/06/23(Tue)

カレーの匂いのする野菜をご存じですか?
 「ミティー」と言う名前です。
レストランなどでは使用されていたようですが、6月上旬から百貨店やスーパーなどで販売を開始されたそうです。

地中海原産で、中近東、アフリカ、インドで栽培されていたものを、日本のメーカーのスタッフが、国内に持ち込み、現在はハウス内でトレーに土を入れて周年栽培されていると紹介されていました。
味がカレー味なのではなく、香りがカレー。
香りは、ほんのり漂う感じですが、種はカレーの匂いがすごくするらしいので、カレーの原料としても使用されているそうです。

見た目は三つ葉のクローバーに似ているとありました。

どこで購入できるのかしら?香りを楽しんでみたいですね。
                    (ジャス)





高価なお買いもの
2009/06/22(Mon)

今、私は前から4番目の歯を虫歯で抜いた為、歯なしの状態です。

先日、歯医者さんから、差し歯をどうするか説明がありました。「インプラントとブリッジと言う方法があり、インプラントは金具を歯茎に埋め込む為、一生物で見た目も普通の歯と遜色ありません、ブリッジは前後の歯を銀色の金具で覆って支える為、三本分の歯が銀色になりますし、耐久も5年位です」など10分位のかなり熱心な説明でした。

「ちなみにお値段は?」と聞くと「インプラントが30万円位、ブリッジが1万円位です」 「えっ・・・」

インプラントとブリッジのクオリティの違いをとうとうと説明され、実物見本まで見せられると、インプラントしか選択肢が出てこないんですけど・・・。

「インプラントでお願いします」
完全に歯医者さんのセールストークにやられました。
(シュガー)




「コーチングの心理学」〜「怒鳴って、叱って」から「ほめて、支えて」
2009/06/20(Sat)

先週の日曜日、「武田 建」先生の講演を聞きました。

  (アメリカン・フットボール指導の第一人者。関西学院大学   のアメリカン・フットボールの監督として数度日本一への   元名監督)

以下は私の感想です。
 武田先生は、外見、内面ともにダンディーでカッコ良い70歳 後半。武田先生のようなダンディーなタイプの方にお目にかか る機会が少なくなりました。
 講演終了後に戴いた講演謝礼は、その場で関学アメフト部に寄 付。本の印税も全部寄付。話は漫談を聞くようにおもしろい。 指導方法は基本に忠実。旨く言えませんが、スポーツを極めた 方が持つ高潔な精神を感じさせる講演会でした。 


スポーツ・コーチ、先生、親、ビジネスマンにお勧めです。
『武田 建のコーチングの心理学』(創元社・1470円)

(清)


堂島ロール
2009/06/18(Thu)

 先日、堂島ロールを初めていただきました。ず〜と食べたい!!と思っていましたが、三越に並んで買うのが億劫で、そのうちに・・・と思っていましたが、お土産でいただきました。

 うわさ通り、ふわぁとしていて甘すぎることなく、口の中で溶けて無くなるようでした。人気爆発?の理由がわかるような気がしました。病み付きになりそうです。今週末、並んで買いに行こうかな・・・と思っています。(ハイジ)

       




ベビーダックス
2009/06/16(Tue)

先日、近所の方から、「○○ペットショップにダックスの赤ちゃんがいたけど、見た?」と声を掛けられました。
早速、日曜日にワンコのシャンプーの予約を入れ、ショップを訪ねました。
 3/28生まれのオス
小さい〜!かわいい!体長20センチくらいのチビちゃんです。
シャンプーを終えたワンコを迎えに行き、そこで二匹を対面させました。チビちゃんは近寄ってくるのですが、我が家のワンコは関心もたず(見て見ないふり)、ヤキモチを焼いて私に抱いてもらおうと必死にまとわりついてきます。
現在2歳で、体重4キロ。周りからは「やせているね」と言われるのですが、体重1キロのチビちゃんを抱いた後は…、重たい…。
「2年前には、同じくらい小さかったのね」
長くなった鼻と胴体を見ながら、信じられない位、巨体なワンコに成長したような気持ちになりました。

ペットショップのお兄さんは、満面の笑顔で「元気な子ですよ」と、判で押したように同じことしか言いません(笑)
もう少し、営業トークが出来たら、この子もあっという間に飼い主が決まるのでしょうね…、と感じた日曜日でした。
                         (ジャス)



プランター菜園
2009/06/15(Mon)

1年位前から奥さんがプランター菜園にはまっており、昨日は収穫されたばかりのラディッシュが食卓に並びました。奥さんは自分の育てた野菜を満足気に「美味しい、美味しい」と連発しておりました。
私の感想は確かに採れたてで美味しいですけど、種、肥料などかなり高価なものをお使いですし、スーパーで同じ金額を出して、高級野菜を買ったほうがいいなぁ・・・(面と向かっては言えません)
(シュガー)


ハゲタカ
2009/06/15(Mon)

ハゲタカという映画を見てきました。

内容は・・・
中国のファンドが日本の自動車メーカーを買収しようとするのをハゲタカが阻止するというストーリー。

僕は見てませが、TVでも放送されてたシリーズみたいです。

日本の経済問題や派遣社員問題、様々な現代の問題が映画に盛り込まれていました。(全部が本当かは疑問です)

その中で印象に残った言葉が、
「派遣社員を採用するのは人事部ではなく、調達部なんだよ・・。」
なんか、派遣の仕事をしていて、あー確かにと思いました。

その他の場面でも色々と考えさせられる映画でした。

しかも女の子と行ったからなおさら・・・。笑

素直に余命1ヶ月の花嫁にしとけばよかった・・・。






蛍まつりに行くと枇杷が降ってきます
2009/06/13(Sat)

先週の土曜日、家の近くで蛍祭りがあった。10匹の蛍を見に1000人もの人が集まり、私もビール片手に蛍と人を楽しんだ。

翌朝、昨夜置いて帰った車を取りに行く途中、顔見知りのお年よりに「おはようございます」と挨拶した。「枇杷をあげるけん1時間後においで」と言ってくれた。

1時間後に行くと、フォークリフトに取り付けられたBOXに乗せられた。お年寄りの運転で枇杷の木の下まで移動し、それからは上下、前後、左右と縦横無尽の運転操作のおかげで、BOXの中の私はらくらくと木の全ての実を収穫した。

なぜ何百個もの大量の枇杷をゲット出来たか?
1きょろきょろと蛍を見に出かけた事
2ビールを飲んだ事(翌朝、車を取りに行く事になった)
3「おはようございます」と挨拶した事

近所に蛍まつりがあれば是非お出かけ下さい。
(清)



Page:[ ←前 / <= 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 => / 次→ ]

- WL-News Ver1.02 -

 

会社概要 お問い合わせ サイトマップ 個人情報の取扱
Copyright (c) 2005 Axel Japan.Co.,Ltd. All Rights Reserved.