広島の人材派遣・アルバイトの情報満載。派遣で働く人の仕事探しをお手伝い。
広島の人材派遣会社アクセルジャパン
広島の人材派遣会社アクセルジャパン
WEBスタッフ登録
簡単WEBスタッフ登録で、あなたにピッタリのお仕事をご案内。
企業用お問い合わせ
人材をお捜しの企業の方はこちらからお問い合わせ下さい。
「派遣」登録からお仕事開始まで
「派遣」ってどんなシステム?登録からお仕事スタートまでをご案内。
   
仕事内容で探す 短期アルバイト事務系販売系作業系看護・介護系
勤務地域で探す 【 広島市|中区西区南区東区その他 】|広島県その他県外

HOME > すべて表示 > タイトル一覧 >

451 - 460 ( 856 件中 ) /

Page:[ ←前 / <= 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 => / 次→ ]

知覧 至純
2009/07/16(Thu)



先日、知覧を訪ねたとき
特攻博物館の隣にある観音堂の横に
小泉純一郎氏による石碑を見つけて撮った写真です。

政治的なものを抜きに特攻隊の人達が守りたかった家族、親戚の平和と繁栄への清い想いは、痛切に胸に突き刺さりました。

自らの命を犠牲にしてまでも、想った
国家へ平和の念と、国民への忠誠心。

いったい彼らが守った
国とは何でしょうか?

いったい彼らが守りたかった
国家とは何でしょうか?

そして現在、彼らが守りたかった
日本という国家は、
彼らが命を賭すときに想像した品格を持った
形になっているのでしょうか?

また想いを託された私たちはその責務を果たしているのでしょうか?

この機会に教育的に教えられた歴史ではなく
本当の日本の歴史、国家というものを
勉強し、自らの目で見て、
自らの頭で考えたいと想います。









初夏バテ!!
2009/07/15(Wed)

最近僕の周りでも体調を崩している人が、チラホラ出ています。

不安定な天気や暑さなど、なかなか体調管理に難しい時期ですが、

これから夏本番の猛暑を乗り切るためにも、ここは、しっかりウナギ

でも食べて、仕事にプライベートにがんばって行きましょう!!!


落語
2009/07/14(Tue)

先日、前を走っている車の後ろに、「出張 落語」と大きく書かれたクルマを見ました。
連絡先は携帯電話の番号でしたが、ナンバープレートは広島になっていましたので、県内を中心に活動しているのでしょうね。

面白いな〜、「出張」って、個人宅でも来て下さるってことですよね。

「落語」はテレビやラジオで聞いたことはありますが、寄席には行ったことがありません。
広島でもいろいろ寄席があるみたいなので、機会があれば一度、行ってみたいと思っています。                      (ジャス)


流行のスーツ
2009/07/13(Mon)

先日、スーツを買いに行ってまいりました。

接客してくれた販売員の方は、聞いても無い情報もどんどんくれる方でした。

レジにてお会計をしていると、その販売員の方が、
「今年の秋冬からは、格子柄が流行のメインで、ストライプと無地柄はすたりますよ〜」とのこと。

私が購入したスーツは、見事なストライプ柄です・・・
(シュガー)


夏といえば・・・
2009/07/13(Mon)

7月11日に夏の高校野球広島県大会が開幕しました!!

ちなみに自分が高校野球をしていたのはもう9年前のこと・・。

懐かしいなぁ・・・。

この暑い中、よく練習できたなぁ・・・。

だから痩せてたんだ・・・。

色々考えてしまいます!!笑

ちなみに軽く自慢すると組み合わせ抽選会の翌日、
朝日新聞の広島スポーツ欄に自分の写真が掲載されてました!!
(抽選会場の様子ということで)

いい思い出なんですが、肝心の記事が紛失・・・。

今週末は母校の応援に行ってきます!!

スーザン




買って良かった「くつ底補修材」
2009/07/11(Sat)

私の場合、革靴の靴底の外側が極端に磨り減ります。
歩き方や体重のかかり具合が正常では無いのでしょう。

ともあれ、新品の靴が2〜3カ月で靴の上部はきれいなのに、靴底は変形して歩きにくくなり、気に入らないまま履いていました。

日曜大工の店で、「くつ底補修材」なるものを見つけ、今履いている靴を補修。さらに、捨てるのはもったいないと置いていた古い靴も引っ張り出し補修。さらに、嫁さんのハイヒールのかかとが破損していたのも修理。その日の内に計5足補修完了。

不器用な私でも治せる補修材、捨てる寸前の靴を蘇らせる補修材。 

この靴を救う優れもの補修材は「サンスター技研株式会社(山梨県南アルプス市)」の製品です。

(清)


高松にて
2009/07/09(Thu)

 先日、出張で高松に行った際に、お昼にうどんを食べてきました。
以前、高松に住んでたこともあって、今回は、行ったことがない製麺所に行ってきました。
その名も「るみおばあちゃんのうどん店(ホントは、池上製麺所)」

その名の通り、会計のレジの前には、かなり高齢な、るみおばあちゃんが鎮座しています。でも、まだまだ矍鑠していて、オミアゲもいらんかいなとしっかり営業されていました。

一玉140円の釜揚げうどんを二玉と天ぷら、生卵で、十分満足できる味でした!

是非、高松へ行かれる際には、行ってみてはいかがでしょうか?







http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=263


こうじ漬
2009/07/09(Thu)

最近、家庭菜園で出来たきゅうりや茄子をよくいただきます。私は好きなのですが、主人がきゅうりが苦手で食べてくれないので全然減りません!!そこで、こうじ漬にすることにしました。
 
 こうじ漬の素を買ってきて、漬けるだけなのでとても簡単です。しかも、漬けた後は小さくなってくれるので、食べやすいです。
 この頃は漬けることが楽しくなってきて、昨日は人参と大根をつけてみました。
 そのうち、ベランダにきゅうりでも植えようかなぁ・・・なんて、考えていますが、熱しやすく冷めやすい性格なので、もう少し様子をみようと思います。(ハイジ)


映画鑑賞の仕方
2009/07/07(Tue)

先日、「ROOKIES」の映画を見て参りました。

館内に入ると、小・中学生の多さにびっくり、おじさんの見る映画でなかったのか・・と不安を覚えつつ席に着きました。

映画が始まると、小・中学生のストーレートな感情表現にびっくり、面白い場面では館内中が大爆笑、ハッピーな場面では、「ヤッター」などと歓声が起こっておりました。

周りを気にせず、感情表現する子供達に何か新鮮な感じを覚え、気持ちよく映画を見ることができました。
涙の場面では、年を取って緩んだ涙腺のおかげで、子供達に負けない感情表現をしときました。(シュガー)




七夕
2009/07/07(Tue)

今日は七夕ですね。
1年に一度、おり姫星と、ひこ星が天の川をわたって会うことを許された特別な日です。
昨日、近所を歩いている年配の男性が、葉竹を持っていました。聞くと、お孫さんのために七夕祭りの用意をするそうです。
私も小さいころは短冊に願い事を書いていたような記憶があります。

今日の天気は、「くもり時々晴れ」で、「星空は期待薄」という予報でした。
楽しみにしている子供たちのためにも、星空が見えますように。
                               (ジャス)


Page:[ ←前 / <= 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 => / 次→ ]

- WL-News Ver1.02 -

 

会社概要 お問い合わせ サイトマップ 個人情報の取扱
Copyright (c) 2005 Axel Japan.Co.,Ltd. All Rights Reserved.